こんにちは! こちらでは英検準2級の問題から、英語のニュアンスの違いや使い分けについて解説しています。
本日は「フランス France」と「フレンチ French」です。

1,まずは英検準2級の問題を見てみましょう!
まず英検準2級の問題を見てみましょう。
Sally’s French teacher told her to read an article in a French newspaper and (_____) it into English.
1,guide 2,throw 3,control 4,translate
引用元:英検準2級 2021年・第1回 No.2より
サリーのフランス語の先生がフランス語の新聞の記事を英語に〇〇するように言ったとのことで、フランス語から英語にする。つまり「翻訳する」必要があります。そのため正解は4番の「translate(翻訳する)」になります。
日本語訳
サリーのフランス語の先生は、フランス語の新聞を英語に翻訳するようにサリーに言いました。
1,ガイドする。 2,投げる。 3,コントロールする、制御する。 4,翻訳する
FrenchとFranceの使い分け

Franchは「フランス語」と「フランス(風)の」「フランス人」という意味を持ちます。 Franceは「フランス」という名詞です。
例を見てみましょう。
→of or connected with France, its people or its language
引用元:https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/french_1?q=french
→a country in western Europe
引用元:https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/france?q=France

例えば、、これは何ですか!?


何気に普段から使いわけができていますので、迷ったときは思い出してみるといいですね!
他にも。。

イングリッシュマフィン。 イングランドマフィンではない。

ジャーマンポテト。 ジャーマニーポテトではない。

ブラジリアンワックス。 ブラジルワックスではない。

ジャパニーズ サケ(日本酒)。 ジャパン サケではない。

アメリカンコーヒー。 アメリカコーヒーではない。

オージービーフ。 オーストラリアビーフではない。

イタリアンワイン。 イタリアワインではない。
チャイニーズマフィア。 チャイナマフィアではない。

アルゼンチンバックブリーカー(アルゼンチン式背骨折り)。アルゼンティーなバックブリーカーではない。
※アルゼンチン人のアントニオ・ロッカから編み出されたかららしいです。

その他使い分けリスト
| Japan | 日本 | Japanese | 日本の、日本人、日本風、日本語 |
| US | アメリカ | American | アメリカの、アメリカ人、アメリカ風 |
| UK | イギリス | British (English) | イギリスの イギリス風、英語 |
| France | フランス | French | フランスの、フランス人、フランス風、フランス語 |
| Germany | ドイツ | German | ドイツの、ドイツ人、ドイツ風、ドイツ語 |
| Australia | オーストラリア | Australian | オーストラリアの、オーストラリア人、オーストラリア風 ※略してaussieと使われることも多い |
| New Zealand | ニュージーランド | New Zealanders | ニュージーランドの、ニュージーランド人、ニュージランド風 ※Kiwi=ニュージランド人と呼ぶことが多い |
| India | インド | Indian | インドの、インド人、インド風、※インド語はHindi |
| Brazil | ブラジル | Brazilian | ブラジルの、ブラジル人、ブラジル風 |
| Argentina | アルゼンチン | Argentine | アルゼンチンの、アルゼンチン人、アルゼンチン風 |
| Austria | オーストリア | Austrian | オーストリアの オーストリア人 |
| Bahamas | バハマ | Bahamian | バハマの、バハマ人 |
| Belgium | ベルギー | Belgian | ベルギーの ベルギー人の |
| Bulgaria | ブルガリア | Bulgarian | ブリガリアの ブルガリア人 |
| Cambodia | カンボジア | Cambodian | カンボジアの カンボジア人 |
| Cameroon | カメルーン | Cameroonian | カメルーンの カメルーン人 |
| Canada | カナダ | Canadian | カナダの、カナダ人、カナダ風 |
| China | 中国 | Chinese | 中国の、中国人、中華風、中国語 |
| Czechia | チェコ | Czech | チェコの、チェコ人 |
| Greece | ギリシャ | Greek | ギリシャの、ギリシャ人 |
| Guatemala | グアテマラ | Guatemalan | グアテマラの、グアテマラ人 |
| Italy | イタリア | Italian | イタリアの、イタリア人、イタリア風、イタリア語 |
| Jamaica | ジャマイカ | Jamaican | ジャマイカの、ジャマイカ人 |
| Ireland | アイルランド | Irish | アイルランドの、アイルランド人 |
| Korea | 韓国(北朝鮮) | Korean | 韓国の、韓国人、韓国風の、韓国語 |
| Luxembourg | ルクセンブルグ | Luxemburger | ルクセンブルグの、ルクセンブル人 |
| Malta | マルタ | Maltese | マルタの、マルタ人、マルタ後の ※マルチーズはここから来ています。 |
| Mexico | メキシコ | Mexican | メキシコの、メキシコ人、メキシコ風の |
| Netherlands | オランダ人 | Dutch | オランダの、オランダ人 |
| Oman | オマーン | Omani | オマーンの、オマーン人 |
| Pakistan | パキスタン | Pakistani | パキスタンの、パキスタン人 |
| Peru | ペルー | Peruvian | ペルーの、ペルー人 |
| Qatar | カタール | Qatari | カタールの、カタール人 |
| Philippines | フィリピン | Filipino | フィリピンの、フィリピン人、フィリピン風 |
| Portugal | ポルトガル | Portuguese | ポルトガルの、ポルトガル人、ポルトガル語、ポルトガル風 |
| Russian Federation | ロシア | Russian | ロシアの、ロシア人、ロシア風、ロシア語 |
| Spain | スペイン | Spanish | スペインの、スペイン人、スペイン風、スペイン語 |
| Taiwan | 台湾 | Taiwanese | 台湾の、台湾人、台湾風、台湾語 |
| Sweden | スウェーデン | Swede or Swedish | スウェーデンの、スウェーデン人 |
| Switzerland | スイス | Swiss | スイスの、スイス人 |
| Thailand | タイ | Thai | タイの、タイ人、タイ語 |
| Togo | トーゴ | Togolese | トーゴの、トーゴ人 |
| Tonga | トンガ | Tongan | トンガの、トンガ人の |
| United Arab Emirates(UAE) | アラブ首長国連邦 | arabian | アラブの、アラブ人 ※アラビア語はarabic |
| Uruguay | ウルグアイ | Uruguayan | ウルグアイの、ウルグアイ人 |
| Uzbekistan | ウズベキスタン | Uzbek | ウスベキスタンの、ウスベキスタン人 |
まとめ
いかがでしたでしょうか? 普段何気なく使っていますが、きちんと使い分けが出来ている人が多いのではないでしょうか?
普段から使っている英語を落とし込んでいくと、単語帳からよりも遥かに覚えやすいですよ!
●France「フランス」名詞の役割



