[徹底比較!] 日本留学エージェントと現地留学エージェントどっちがいい?

ども! おっさん留学カウンセラーのテツです!

これから留学を受ける方から、日本にある留学エージェントと現地にある留学エージェントだったら、どっちがいいですか?
という質問をもらいます。 そこで留学カウンセラー目線で答えていきます!

Taro
留学に行きたくて、いろいろな留学エージェントを調べたり、相談に乗ってもらっているんですが、、。
Tetsu
そうなんだね! 色々なエージェントさんがあるから、それぞれ特徴を聞いてみるのがいいよ!
Taro
 実はそのことなんですが、東京にあるエージェントさんで決めていたのですが、どうやら自分の留学したい場所で運営をしているエージェントさんを見つけたんです!
Tetsu
あー現地エージェントさんだね!
Taro
 ぶっちゃけどっちのエージェントがいいですかね??
Tetsu
確かに迷うよね。ではどちらがいいのか解説をしていくぞ!
Taro
 お願いします!

1,そもそも留学エージェントって何?

留学エージェントとは、あなたの留学のお手伝いをしてくれる会社さんになります。
留学を考えたら、まず留学エージェントに相談をしてみるのもいいかなと思います。

Taro
 留学エージェントもたくさんあるんですよね??

そうです、日本全国留学エージェントはたくさんあります。個人で行っているものから大手まで実際の数は300ほどあるそうです。
ただ新しくできたり、なくなったりもしていますので、正確な数はわからないのが現状です。
エージェントにも幾つか種類がありますが、今日は日本にある留学エージェントさんと現地(留学先)にある留学エージェントさんを比べて行きましょう!

2,日本エージェントと現地エージェント

(注)上記のエージェントが全てではありません。 
Taro
 これほんの一部のエージェントさんですよね!?
Tetsu
そうだね! 今度全国の留学エージェントさん、留学カウンセラーさんを集めてみたいですね。何人くらいいるんだろう笑 まあ皆様そんな暇ではないと思います。すみません。。

留学エージェントはどちらか一方しか選べないの!?

実際にあなたがこれから留学するときに日本の留学エージェントさんか現地の留学エージェントさんのどちらからしか選ぶことができない。とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません! あなたが留学を手配するパターンは大きく分けて4つあります。

①日本のエージェントを通して学校に申し込み
②エージェントを通さず直接学校に申し込み
③現地の留学エージェントを通して学校に申し込み
④日本の留学エージェントを通して学校に申し込み現地エージェントにはサポートを申し込み
Taro
 いろいろなパターンがあって混乱します 汗 
Tetsu
まあ確かにそうだよね! でもこれから留学を考えている方にとっては大事なことなので、ぜひ考えてみてくれ!
Taro
 わかりました!では解説をお願いします!

①日本のエージェントを通して学校に申し込み

これは日本にある留学エージェントに留学相談をしてもらい、直接学校へ申し込みをしてもらいます。
特に現地でのサポートが不要な方(ある程度海外生活に慣れている、通われる学校に日本人スタッフがいてサポートしてくれるなど)、もしくは地理的に現地サポートオフィスがない場所(留学先がど田舎など)、の場合は、このパターンになります。 渡航前の何かと不安な時には日本の留学エージェントさんに相談も乗ってもらえるし、煩わしい学校への手続きやビザ申請のサポートもしてくれます。渡航中も何かとフォローをしてくれるエージェントさんもいらっしゃるでしょう。さらにエージェント割引を適用できる場合もあります。ただしエージェントさんによっては学校の手配料などがかかる場合があります。

②エージェントを通さず直接学校に申し込み

これは学校の手配、ビザの申請など全て自力で行う形の留学スタイルです。 ある程度英語ができて、海外生活にも慣れている方であれば、このような形での留学も可能です。 特に留学の手配まで自分の経験値として積み上げたい方にはオススメです。ただし留学エージェント限定のプロモが使えなかったり、現地でのトラブルの際はご自身で対処する形になります。 ご自身で行いますので手配料はかかりません。

参考 どっちがいい? 留学エージェントを使う?それとも使わない?

③現地の留学エージェントを通して学校に申し込み

これは日本にある留学エージェントさんは介さずに現地(あなたの留学したい都市)にある留学エージェントさんを通して申し込みをするパターンです。現地留学エージェントのスタッフさんは、ほとんどの方がその土地で長いこと生活をしていますので、情報量も豊富で、現地に住んでいるからこそ分かることなど、あなたの知りたいことをたくさん知っていることが多いです。また到着した後も必要に応じて現地のサポートを受けることができます。 日本以外での手続きに不安がなく、留学したい都市がピンポイントで決まっている方にはオススメです。
また現地のサポートも基本は無料です。(24時間緊急サポートなど一部有料の場合もあります。)

④日本の留学エージェントを通して学校に申し込み現地エージェントにはサポートを申し込み

日本の留学エージェントと現地の留学エージェントが提携関係にある場合に、このような形で申し込みができます。また日本の留学エージェントさんによっては自社で現地オフィスを運営しているところもありますので、その場合も同様なスタイルで申し込みが可能です。 現地の留学エージェントさんの場合、現地に来られる留学生のケア、また日本にいるお客様とカウンセリングをして直接申し込みをしてもらい授業料のキックバックを得る(コミッション制度)という事業だけでは成り立たない背景があります。 理由は多くの留学エージェントさんは学校に授業料を払った場合のコミッション制度を事業の柱としていることが多くあり、またそれ(コミッション制度)が一番の利益にもなるためです。
日本の留学したい方、つまりはお客さんを日本のエージェントさんと取り合ったとしても日本から距離もあり、すぐに相談ができないという点では分が悪く、多くの留学生を直接的に申し込んでもらうのは難しいからです。

参考 留学エージェントってどうやって運営しているの? その仕組みを徹底解剖!

現地エージェントさんからすると、やはり日本の留学したい方、つまりはお客さんを日本のエージェントさんと取り合うよりも、日本のエージェントさんができないサービス(現地での留学中のあなたのサポートや、現地でしか知りえない情報の提供など)を提供する代わりに、サポート費用という形で日本のエージェントさんからサポート費用をもらう、もしくは現地エージェントさんが扱っているホームステイを使ってもらうことで得られる利益で運営をしております。 お互いにできない不足分を補っている関係にあります。  また日本のエージェントさんが自社で現地オフィスを運営していない限り、独占的に日本のエージェントと現地のエージェントが提携をしていることはありません。つまり現地の留学エージェントさんは複数の日本のエージェントと提携をしていることが、ほとんどです。
エージェントさんによっては手配料や現地オフィスサポート料がかかる場合があります。

Taro
いやーー奥が深い! どのパターンで留学するのが良いのか真剣に考えます!
Tetsu
それがいいね!これが正解!というものはなく、人によってどのスタイルがいいのか変わってくると思うよ!
Taro
確かに!
Tetsu
では今日の最後の課題! 日本の留学エージェントと現地の留学エージェントのメリットをまとめてみたので見てくれ!

3,徹底比較!日本のエージェント VS 現地のエージェント

 ラウンド1! 「安心度」

☆日本エージェントさんは顔を見て相談ができる!

まず第一にこれです! 留学って短期留学だとしても決して安い買い物ではありません。また車や時計と違って目に見えないものだからこそ、大事なのは、誰から商品を購入するのか(留学へ行くのか)ということが大事になってきます。顔が見えない相手に留学費用を何十万も支払うのはちょっと。。という方には日本の留学エージェントさんに依頼するといいですね。 あとこれは留学に限りませんが、その人と会ってみて初めてわかることってたくさんあると思います。留学のプログラムについてで言いますと、自分が考えてもいなかった情報に出会えたり、 話をしてて波長があったり、同じ趣味があったりなど。 おっさん留学カウンセラーも元々は日本の留学エージェントで働いていたので、やはり顔を見て話をすることのメリットが大きいように思えます。 メールでのカウンセリングや電話でのカウンセリングももちろん行ったことはありますが、やはり伝えたいことが全てうまく伝えられない時が多くありました(もちろん自分自身のスキルも足りないかと思いますが)
あともしあなたのご家族の方も日本の留学エージェントさんに足を運べるようであれば運んでもらったほうがいいですね!今はLINEなどもあり、あなたと日本のご家族との連絡のやり取りは昔に比べれば遥かに取りやすくなりましたが、留学の専門知識がいるようなことに関しては、やはり間に担当の留学エージェントさんを介することで橋渡しにもなってくれるし、よりスムーズに物事が解決できるのではないかと思います。

★現地エージェントさんはメールや電話でのやり取りがメイン

これは現地にいるので、仕方のないことではありますが、基本はメール相談になるでしょう! ただ一通1通のメールを丁寧に返信をしてくれたり、あなたが思った以上の内容のことを返してくれたりしてくれるかもしれません。 実際に留学に行った後も定期的に会えることもありますので、渡航前のサポートはそこまで気にしない、会ったことはないけども信頼ができる。と思うのであれば現地エージェントさんを利用するのがいいかなと思います。

(注)現地エージェントにも直接話しが聞けるチャンスがあります!

実は現地のエージェントに日本でも直接会える機会はあります。 全ての現地留学エージェントさんではありませんが、日本への出張を予定している現地エージェントさんもあります! 頻度としては年に2回くらいでしょうか。 留学フェアの開催にに合わせて、留学フェアへのブース出展や情報のアップデートやあいさつ回りなどのために留学エージェントさんを訪ねるついでに必要であれば直接の相談にも乗ってくれる現地エージェントさんですね。

下記のように現地エージェントさんのホームページやSNSで情報を更新することが多いので気になったエージェントさんがいれば常にチェックをしてみるのもいいですね。 ただし日本に来る場合もあれば来ない場合もありますし、日本へ来てくれたとしても地方の田舎だと、足を運べない地域もありますので、事前に確認してみるのがいいでしょう!


※出典元:Rook Education Canada

ラウンド 2!! 「情報量」

☆現地エージェントさんはHPやパンフレット以上の情報を持っています!

現地の留学エージェントさんは、日々アップデートされる留学情報をご自身の目で見てすぐに確かめることができます。理由としては、日本に比べてすぐ近くにいらっしゃるためです。現地エージェントさんだからこそ分かる情報はたくさんあります。 例えば行きたい学校のホームページには書いていないであろう、学校の周りの情報や現地の公共交通機関の情報、最近できたレストランのバーガーが最高に美味しい!など日本にいては中々聞けない新鮮な情報を提供してくれます。また近くにいるので留学生との触れ合いも多いことから、良い情報も悪い情報も伝わるのは早いと言えます。 もしあなたが行きたい場所が決まっているのであれば、その都市にある現地エージェントさんに問い合わせを出せば深い情報や知らなかったことがわかるかもしれません!

例えばオーストラリアで細かい内容を調べようとすると、だいたい上位表示される記事の執筆はオーストラリア留学センターさんによるものが多いかなと思います。 専門性の高いことを相談したい時には聞いてみるのもいいかもしれません。

出典元:オーストラリア留学センター

★日本のエージェントさんでも、その都市に留学したカウンセラーなら安心です。

現地の留学エージェントさんと日本の留学エージェントさんとの情報量を比べた時に、日本のエージェントさんが決して情報が不足しているわけではありません。日本のエージェントさんも学校や現地オフィス(現地の留学エージェント)から毎日のようにニュースレターが届いたりもしますので、おおよそのことはわかっているでしょう。 特にあなたの留学担当のカウンセラーさんがあなたの行きたい都市にピンポイントで留学を経験しているのであれば、言うことなしですね! また行きたい都市を一つに絞り込めていないのであれば、様々な国、都市の情報を客観的に比較しながら、適した留学先を案内してくれると思います。

ラウンド 3!!! 「料金」

☆現地オフィスサポートはサポート料が無料なところが多い!

現地オフィスに直接学校の手配を依頼する場合は、コミッション制度のため利益が発生しますので、無料でサポートしますよ!っていう現地エージェントは多いです。 また現地エージェントは留学生のケアだけではなく、ホームステイの手配、空港出迎えも行っているところが多くあります。それも含めて利益になりますのでサポート費用が無料でも損はしない形ですね。 さらに現地オフィスは自社でホームステイ先を管理しているところが多いので、ステイ先でもトラブルがあったときにも何かと早めに対応できそうで安心ですね。

★日本のエージェントさんによってはすべて無料のところも増えてきています。

最近では日本のエージェントさんでも留学の手配料、現地オフィスサポートが無料ですべて行ってくれるところが増えてきています。もちろんサポート料としていくらかの費用を払う必要があるエージェントさんもありますので、一概には言えないところです。
どのようなサービスに、いくらのサポート費用がかかるのかをしっかりと確認しましょう!

ファイナルラウンド!!!!「プログラム」

現地エージェントは、現地ならではのプログラムを持っていることが多いです。

例えばサンディエゴにある現地オフィスではUCSD(カリフォルニア大学のサンディエゴ校)内での研修だったり、医療英語の研修プログラムだったりと専門性が深いです。

日本の現地エージェントでも得意な分野が分かれます。

何か学びたいものがあるのであれば、その提携範囲は広く世界中からリサーチをしてくれる日本のエージェントさんに相談してみるのもいいですね!

判定結果!!!

Taro
・・・・・・・・・
Tetsu
・・・・・・・
Taro
・・・・・・・・・・・・・
Taro
一番無難なところに落ち着きましたね。。いやそこに逃げましたね。。
Tetsu
だってしょーがねーじゃん! 人によってどれが良いか変わるからさ!

4,まとめ

日本のエージェント 現地エージェント 日本のエージェントで提携先オフィスがある。 エージェントは使わない。
家族の方も心配している方 オススメ 特に家族も通える場所にオフィスがあるといい。 オススメ 特に家族も通える場所にオフィスがあるといい。
より専門性の高い情報を必要としている方 自分の留学したい場所があるので、まず相談をしてみましょう!
安く留学行きたい方 とにかくどのタイプでも比べてみること! とにかくどのタイプでも比べてみること! とにかくどのタイプでも比べてみること! (注)使わないと損する場合もあります。
自力で留学したい、その経験を積みたい方 これに限ります。
不安が大きい方 オススメです。 オススメです。
初めての留学の方 オススメです。 オススメです。
留学を経験されている方 オススメです。
留学を反対されている方 オススメです。 オススメです。
留学後のことで悩んでいる。 オススメです。 オススメです。

留学したいあなたのスタイルや気持ちによって、日本の留学エージェントを使ったほうがいいのか、現地の留学エージェントを使ったほうがいいのか、それとも一切使わないほうがいいのかが変わります。 参考になれば幸いです。